SSブログ
前の5件 | -

大滝ソロキャンプ [キャンプ・アウトドア]

夏場はキャンプしないので、寒くなってくるこれからが私にとっての

シーズンイン。

いろいろと購入した小物もあるので、いよいよ出撃。
奥さんには辞退されてしまったので今回は車でソロキャン。
車なのをいいことにあれこれ積み込んで、いつもの大滝へ。
途中、サルの群れに遭遇しました。

道路に落ちている木の実を夢中で食べていました。




IMG_1889_R.jpg


今回のテントはシャングリラで薪ストーブをインします。
頭上の枝にロープを掛けてポールレスで設営。
内部の空間が広がって大きめのコットも何とか入りました。




IMG_1890_R.jpg


この辺は紅葉も終わりかけですね。




IMG_1892_R.jpg


DDタープのまがい物をテント前に張り目隠しに。




IMG_1893_R.jpg


場合によってはタープが寝床になるかも(笑)




IMG_1896_R.jpg


前回のデイキャンでデビューした焚火台。
三脚から鍋を吊るして豚汁を作りました。




IMG_1901_R.jpg


寒い時期には最高ですね。
キノコがたっぷり入っています。




IMG_1907_R.JPG

食後コットでウトウトしたら2時間ほど寝込んでしまいました。
この時期は日の暮れるのが早いので焚火を長く楽しめます。
というか焚火が無いと寒さがしのげません。





IMG_1911_R.jpg


今回はアマゾンで購入した段ボール箱入りの薪を針葉樹・広葉樹

各一箱持参。

現地調達の枯れ枝も含め結構な薪消費量です。




IMG_1914_R.jpg


しかし焚火は楽しい。
この焚火台は良く燃えるし、収納もコンパクトで使い勝手が良いです。

結局テントの中では寝ずにタープ下にコットを置いて寝袋に
くるまって寝ました。
やっぱりタープの解放感は気持ちよいねぇ。



続く







nice!(1)  コメント(0) 

トラミ参加後ソロキャンはまたも雨 [トランザルプミーティング]

IMG_1720_R.jpg


今回のトラミは奥さんの体調が良くないのでソロでの参加となりました。

一次会に顔出ししてその後はキャンプするつもりなのでキャンプ道具一式積載で9時半頃に自宅を出発。

前回忘れたタープもしっかりと確認して持っていきます。


厚木でも結構気温が下がっているので防寒対策はしっかりして、宮ケ瀬経由で道志みちを目指します。

しかし途中で道志みち通行止めの看板が!


えっ!聞いてないよ~!!


先日の台風で青野原、青根間で崩落がありその区間は全面通行止めらしい。

とりあえず行ってみてダメなら引き返して迂回しよう。

結局「つねっさ」の先で通行止め。

但し迂回路はあるようで右に下って細くくねくねした道を辿り、ほう!こんなところに有ったのかの道志ダムを経て青根の先で道志みちに合流。


そこから先は特に規制はなし。

普段なら車・バイクが切れ間なく走る道も、今朝は閑散としたもの。

これなら目的地の道志の森キャンプ場も空いてるかもと期待してしまうが・・・

しかしキャンプ場に到着すると相変わらずの混雑ぶり。
それでも独立性の高い区画が運よく空いていてバイクを乗り入れた。



IMG_1721_R.jpg


キャンプ場はことさら冷え込みが厳しく指先がかじかむようだ。
到着までもグリップヒーターが無ければ辛かったですよ。

この後トラミ会場である道の駅なるさわまで行かなくてはならないので、すぐに設営開始。



IMG_1723_R.jpg


タープを道路側を目隠しを兼ね地面に接する形で、さらにもう一枚のタープで後方を隠す。

今回はタープ泊予定ですが、テントは雨に備えて荷物を入れておく為と緊急避難用に立てました。


キャンプ場出発が12時半になったので集合時間にはちょっと間に合わないかな。


途中河口湖周辺が渋滞していて道の駅に着いた時には、すでに自己紹介が始まっていました。
駐輪場所を探して注意散漫に停めようとしたところ、うっかり立ちごけ。
フロントブレーキレバーが折れました!

まあ運転には支障が無いので良いですが、実に格好悪い登場シーンでした。



IMG_1724_R.jpg


今回初参加の方も数名おられるが、ほとんどは顔見知り。
高知や広島、神戸からの参加者もいてまだまだこの集まりは続いていきそうです。

2006年の初参加以来ほぼ毎年参加しているので10回以上参加していることになります。
しかし年々トランザルプの台数が減ってきており、いよいよ絶滅危惧種としても深刻な状況ですね。

ここにきて軽二輪のデュアルパーパスモデルが各社から発売されているので、中間排気量のモデルもトランザルプ復活として出てくれば嬉しいけれど、アフリカツインを700cc前後にサイズダウンして発売されないかな?



IMG_1731_R.jpg


恒例の不用品交換会の途中で私は退席。

途中のイオンで食材を買い出してキャンプ場手前のイノシシ小屋の前で薪を三把購入して設営場所に戻りました。



IMG_1735_R.jpg


冷え込むので早速焚火開始。

薪の乾燥が不十分なのかどうも火に勢いがありません。



IMG_1733_R.jpg


買ってきた刺身を肴にまずビールで一人乾杯。


IMG_1738_R.jpg


B6君登場で鶏肉を焼きます。



IMG_1739_R.jpg


続いて椎茸焼き。

缶ビール二本飲んだら眠気が襲ってきました。

それとともに雨もポツリポツリ・・・

タープの下に荷物を片付けシェラフを被って横になります。

私はよほど寒い時でなければシェラフは被るだけ。

それでも十分に温かい。


20時半頃に眠りにつき二時間程度で起きては寝るの繰り返し。
夜半になって雨脚が強くなり、吹き込みや跳ね返りでタープの中も微妙に濡れてきました。

シェラフは防水なので体は濡れませんが、あちこち濡れるのは気分の良いものではありません。



IMG_1745_R.jpg


夜明け時分に雨が小止みになり、その隙を狙って撤収作業を始めようとしますが




IMG_1746_R.jpg


タープ後方部。

こちらで寝た方が正解だったかも。



IMG_1747_R.jpg


撤収を始めようとすると再び雨脚が強まる。
風向きが開口部に向かって吹いていたので、雨が吹き込む要因になっていました。

この辺は対策が甘かったと反省しております。



IMG_1748_R.jpg


固形燃料用のミニバーナーで幕内の温度を上げて少しでも乾燥させようと悪あがき(笑)




IMG_1749_R.jpg


一回でお湯を沸かすくらいはできます。


結局朝食も摂らず濡れたテントやタープをしまい込んで出発。
帰りは通行止め区間を迂回し藤野から相模湖に出て中央道・圏央道を使い11時頃帰宅しました。


前回の大滝に続いての雨キャンプ。
それはそれで面白いけれど、そろそろすっきりした天気の下でキャンプしたいものです。


帰宅して午後は日差しが出たので、すべての濡れたものを干して乾燥させました。
(テント・タープ2枚・エアマット・寝袋・テントシート)

その日の内に乾燥できたので次回出撃に対しては一安心です。


しかし道志の森の混雑ぶりは度を越しているね。

金曜夜か土曜早朝に行かないと落ち着いた場所での設営は望み薄。
ここ最近のキャンプブームは凄いな。

もっとプライベート感のある場所を開拓しないと。





nice!(0)  コメント(0) 

トラミ近づく [トランザルプミーティング]

トランザルプを手放して早二年。

しかし私のバイク人生の中核を成しているのはトランザルプです。

トランザルプ乗りでなければ今のV-Stromを選択する事も
なかったと思いますし。


さて毎年秋の恒例トランザルプミーティングが今年も開催されます。

10月13日(土) 富士山麓の道の駅なるさわで13時より。
その後希望者は河口湖畔のコテージで宿泊です。

トランザルプ乗りではありませんが、今年も日帰りですが顔を出す

予定です。

そして近傍で夫婦でキャンプするつもり。

トラミは日帰り参加は参加自由ですので興味のある方はのぞいては

いかがですか。




nice!(0)  コメント(0) 

久々のバイクソロキャンは手違いに雨が追い打ち [キャンプ・アウトドア]

妻が会社の組合の旅行で不在なので、久々にバイクでソロキャンに出動。

予報では土日とも晴れだが山あいの雲行きがどうも怪しい。

道志の森にするか、はたまた富士五湖方面にでもと悩みながら、出発が
昼頃になってしまったので結局いつもの西丹沢大滝へ。

夏休みが終わっても場内はなかなかの混雑。

前回同様川向こうのサイトの右奥が空いていたので設営開始。



IMG_1586_R.jpg


設営開始したのは良いがタープが無い!
前日に防水バッグに入れておいたのに、当日になって別のバッグ
(コストコの大きな保冷バッグ)を持ち出して、そこにタープを

移し忘れるという失態。

テントは前室がほとんど無いので雨が降ったら行動が制約されるなあ・・・
ステイシーを持ってくれば良かった・・・



IMG_1588_R.jpg


テーブル・椅子をセットして石でかまどを組んで焚火の準備。
期待したほど枯れ枝も落ちていず、しかも濡れているので場内で
薪を2把購入。



IMG_1589_R.jpg


トリプルパニアに後部シートにトランクボックスと防水バッグ
という積載ですがサイドパニアの容量不足でトランザルプ時代
のような積載ができず、装備も控えめにならざるを得ない。



IMG_1591_R.jpg


今回のおもちゃ。
折り畳み式ソーラパネル。



IMG_1616_R.jpg


畳むとコンパクトで持ち運びしやすい。
バッテリーは別売りです。


トップケースの上に固定して2時間ほど走行したら6000mAの
モバイルバッテリーが80%程度充電できた。
これは長旅には重宝しそうだね。



IMG_1594_R.jpg


すんなり火も熾きて、さあこれからというところで雨がパラパラ。
そして徐々に本降りに。

薪をテント内に避難して自分もテントの中へ。
タープを忘れたことが返す返すも悔やまれる。


そして朝までテントに引きこもり。
夜中は川の流れの音もかき消されるほどの降りで、ついにはテント内
にも雨が吹き込んで、予想外に高い気温と相まって不快指数うなぎ登り。

ろくろく眠れずに朝を迎えた。


IMG_1597_R.jpg


ようやく雨が上がり湿っぽい薪で火を熾す。
そうは言っても火熾しは慣れたものですぐに燃焼。

ちなみに火ばさみも忘れて管理人室で借りたもの。


心配なのは雨で川の水量が増え向こう岸にバイクで戻れなくなること。


IMG_1601_R.jpg


だいぶ岸がけずられ段差が増えている。

ルート選びを間違えたら哀れ転倒でずぶ濡れだ!


IMG_1607_R.jpg


と思ったら管理人のご主人が重機を運転して登場。
手際よく修復してなんとか渡渉ルート確保。


あれこれ濡れた道具を仕舞い、パッキングして撤収。

無事対岸に渡りつきキャンプ場を後にする。


IMG_1609_R.jpg


今回の積載



IMG_1610_R.jpg


帰り道はこの天気。
青空の下でキャンプしたかったなあ。


IMG_1613_R.jpg


中井パーキングで恒例のうどんを食べて昼前に帰宅。
久々のバイクソロキャンはとっても疲れました。
やっぱり歳とったなあ。


でも来月もまた行きたいね。

 

nice!(0)  コメント(0) 

世界貿易センタービル [日常]

会社が港区浜松町にあり、浜松町駅と貿易センタービルは一体化しているので
ビルには頻繁に足を踏み入れるのだが最上階の展望台に行く機会は無かった。

ビルには取引銀行の支店もあるので某日銀行に立ち寄ったついでに思い立って
展望台に上がってみた。

展望台は入場料620円。
ただしJAF会員は割引があり500円で入れる。
高速のエレベーターであっというまに展望台へ。

展望台入り口でJAFの会員証を提示すると120円払い戻してくれた。


IMG_1214_R.jpg


展望台は椅子やテーブルが適当な間隔で設置してあり日中ということもあり
訪れる人も少なく静かな雰囲気。


IMG_1215_R.jpg


眼下には浜離宮庭園が見える


IMG_1216_R.jpg


IMG_1217_R.jpg


レインボーブリッジはビル影に半分隠れてしまう。


IMG_1219_R.jpg


JRの線路と東京モノレール


記憶の範囲ではここに上がったのは高校二年生の夏以来。
クラスメイト10人ほどで新島にキャンプに行った帰りにここで
お茶を飲んだのだが、当時はビルができた直後で霞が関ビルを抜いて
高さ日本一のビルとして話題になっていた。


もちろん周囲に高いビルなど無く、レインボーブリッジもスカイツリー

も無かったので、その眺望には感動したのだと思う。

正直よく覚えてはいないけど(笑)


IMG_1220_R.jpg


ビルの狭間にスカイツリー



IMG_1222_R.jpg


大門、東京タワー方面


現在駅前再開発で北側に隣接するビルが工事の真っ最中。
すでに外観はおおむね出来上がっており、高さも同じ程度
なので渋谷、新宿方面は完全にふさがれて見えない。


IMG_1224_R.jpg


貿易センタービル自体が東京オリンピック終了後に建て直すので
この展望台の役割も静かに終止符を打つわけですな。

これだけ立派な建築物でも50年も経たずに命を終えるとは諸行無常!



nice!(0)  コメント(3) 
前の5件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。